社 員 紹 介

自 分 の 限 界 は 自 分 で 決 め な い

かわぐち1.png

Q:学生時代に熱中したことは何ですか?
私は中学生からバスケットボールを続けてきました。大学でもバスケットボール部に所属し、プレイヤーとしては勿論の事、部内における会計や主務といった選手以外の活動にも注力し、要領よく仕事をすることが出来るようになりました。また、学生最後の大会である九州インターカレッジではベスト16に入ることが出来ました。これから社会人となりバスケットをする機会も減っていくとは思いますが、まだまだ技術的にも精神的にも成長していきたいと思っております。
Q:コタベの第一印象について教えてください
説明会に参加しての第一印象はとても柔軟な企業風土であると感じました。その後面接に進むまでの連絡のやり取りや、面接そのものを通して学生1人1人に対してしっかりと向き合ってくれる会社であると思いました。面接での自分自身の至らない点やこうすればもっと良くなるといったポイントを教えて頂いたり、他の企業のそれとは全く異なる面接試験でした。全ての面接に共通して言えるのは聞く時も、話す時もものすごく真剣に接して頂きました。
Q: コタベに入社を決めた理由
いくつかあります。まずは化学工業薬品というあらゆる産業に欠かせない商材を数多く扱い、幅広く事業を展開されている点です。自分自身が携わった仕事がモノづくりをする顧客を通して世の中の発展や進歩に貢献することが出来るというスケールの大きさ、一方で「メダカを販売したこともあれば、消防車を販売したこともある」というユニークかつ、決して型にはまる事の無い柔軟な企業風土の中で自分自身も大きく成長できると思った点です。いくつか商社の会社説明会に参加しましたが、商社というのはとにかくモノを販売するのが仕事であると思っていましたが、コタベという会社と出会って商社というのは、型にはまることなく、あらゆる可能性に挑戦し続ける事が出来るのだと感じました。このような場所で自分も活躍したいと思い入社させて頂く事を決意しました。